市田柿
市田柿剪定3日目

市田柿剪定3日目、我が家で一番広い畑の剪定を始めました!
市田柿剪定
|市田柿 |by yoshi
市田柿剪定2日目。柿の木の根本に広がっているのは昨年剥いた柿の皮です。我が家は出来る範囲で循環型農業を行っています😀
市田柿剪定作業中!
|市田柿 |by yoshi
ブドウの剪定を終えてから怪我の為一ヶ月ほど仕事が出来ずにいましたがようやく仕事に復帰!いそがねば。市田柿はじまりました!

カキムキは11月11日に始まり、順調に進んでいます。天気が良くて乾きがいいですね。

市田柿干場付近です。
市田柿Every day

今日は雨で、久しぶりに家で仕事をしています。今日のお茶は市田柿と市田柿のお客さまに頂いたクッキーです。感謝です。
さららファーム市田柿のお片付け#Numero1

市田柿のお片付け中です。今日はドラムをふいたり、コンパネの掃き掃除と燻蒸校をふきました。今夜は大雪なので心配です!
Happy New Year!あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

今年おせわになりました。
おかげさまで市田柿は残りわずかとなりました。
お徳用市田柿、市田柿500g袋と訳あり市田柿がうりきれです。200gは後少しです。
ご注文したい方はお早めに!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
タケイリ ファミリー より
さらら農園の市田柿-よしさんの柿もみ工場

Boss,の吉さんですともみ機です。市田柿をもむと柔らかくなって、形が良い柿が出来ます。Here`s the boss with his fruit spinning machines. We spin the persimmon to make them softer, and to make them into a good shape. Spinning them also helps the forming of the sugar coating on the outside of the persimmon.
さらら農園の市田柿 柿むき day1

さらら農園の市田柿準備ーday 7


今日は市田柿の準備の続けでした。私は市田柿ののれんを煮沸しました。よしさんとひとみさんは作業部屋のお掃除をしました。ようよう、柿向く時期が来ました!






